茶屋のだんぢり漫遊録

目次

なにはともあれ、出かけてみなはれ・・・・!

毎度、だん馬鹿ですチョキ

昨日は、当サイト『だんじり』サービス開始二周年記念 岸和田だんじり祭『Wチャンスキャンペーン』の応募締め切り日でもあり、観覧席チケットの当選者発表の日。
チケットが当たった深川和馬さんかなこさぁ~んご当選おめでとうございました。
祭礼当日、当社岸和田事務所まで必ず取りに来て下さいねぇ~!
よろしくお願いします・・・・。
惜しくもはずれた方、だんじり祭関連グッズが当たっているかも?
こちらは10月5日(月)が当選発表。
今しばらく、首を長ぁ~くしてお待ち下さいますように・・・・。

いよいよ、明日から「岸和田だんじり祭 9月祭礼」のスタート。
実際には、あさって・明明後日(しあさって)の9月18・19日の両日が本祭り。
しかし、実質的には明日の第二回目の試験曳きからが「岸和田だんじり祭 9月祭礼」のスタートと言えるでしょう。

100916-3

天気予報では、三日間ともに晴時々曇。降水確率も20%くらい。
予想最高気温も30℃から32℃と、第一回目の試験曳きがおこなわれた頃よりは、少しは凌ぎやすそう。

しかし、全国から60万人を越える見物人が訪れるとあって、気温よりも人の熱気で暑さムンムン・・・・。
充分な水分補給と暑さ対策には万全を期しておでかけ下さいますように。

100916-1

当サイト『だんじり』では、今年もやります!『岸和田まつり』を完全生中継!!
カンカン場・駅前商店街の2台のライブカメラから、勇壮・華麗・迫力満点の映像をお届けします。
「どないしても行かれへんねん」と仰る方はこちらをご覧いただくとして、友人・知人・親戚縁者の皆々様にも教えてあげて下さいね・・・・。

また、当サイトとは姉妹関係の間柄、PCサイト『だんじり eo Special Edition』では、岸和田だんじり祭 九月祭礼「攻略の達人」を配信中!
旧市・春木両地区の見どころ情報・見物の裏技を満載!
初めて見に行かれる方やちょっと違った見物方法を知りたい方には、超オススメ!
こちらの方も見てやって下さい!!

URLは、http://eonet.jp/danjiri/

さて、明日から我々『だんじり』撮影部隊もフルメンバー、オールキャストで臨戦体勢。
ちなみに、私は明日・あさってと春木へ出動!

100916-2

旧市地区に比べれば、春木地区は見物人も少なく、ゆぅ~くりと見物できます。
人混みが苦手な方にはお奨めかと・・・・。

100916-4

しかし、時間帯と場所によっては、春木地区も見物人がいっぱい。
ラパーク前や宮入時の弥栄神社前などは見物人であふれかえっていることも日常茶飯事。
まぁ~どこへ行っても、人の多いのは覚悟の上で、明日からの三日間、だんじり祭を楽しんで下さい。

「どないしても人混みは・・・」という方には、19日(日)におこなわれる、堺市内の試験曳きもオススメかと・・・・。
岸和田に負けず劣らず?、迫力満点の「やりまわし」が見られるかも・・・・。

なにはともあれ「だんじり祭」は、実際に現地へ出向いて、見るに限る!
とりあえずは、出かけてみなはれ。

ほな、また・・・・。
信濃屋お半だんじり通信
<<前の記事 次の記事>>