茶屋のだんぢり漫遊録

目次

速報!貝塚市二色 試験曳き

夏休みも残すところあと一週間。8月24日の日曜日、貝塚市二色の試験曳きが行われました。

二色のだんじり祭は、大阪府泉州地域で一番早く、例年8月の最後の土曜日におこなわれています。本番を目前に控え、準備も万端。試験曳きが始まる午前9時前には、青年団・祭礼役員の方々も緊張した面持ちでしたが、曳行が始まるやいなや、前日からのあいにくの空模様も吹き飛ばす勢いで、午後からは日差しも戻り、多くの見物人が見守る中、熱気溢れる「やりまわし」を連発していました。

080823 二色 試験曳き

午前9時には氏神である隣町の脇濱戎大社へ向けスタート。途中、脇浜青年団の出迎えもあり、無事到着。宮入りし、ご祈祷がおこなわれました。二色の地車が平成5年から同所で曳かれ始めてから三度目の宮入り。昨年の大修理に伴う入魂式を期に、毎年試験曳きの午前中に宮入りがおこなわれるそうです。11時すぎに地車庫に戻り、午後からの曳行に備え休憩。午後1時、再び二色の浜パークタウン内を試験曳き開始。豪快に「やりまわし」を決め、14時半に無事終了。

さぁ~いよいよ、この週末の土曜日は本祭り。試験曳き以上に、気合いの入った曳行を披露してくれることでしょう。一度、見に行かれてはいかがでしょうか・・・・。

試験曳き映像を見る
信濃屋お半だんじり通信
<<前の記事 次の記事>>