茶屋のだんぢり漫遊録

目次

なにか忘れちゃぁ~いませんか・・・・!?

どもぉー、だん馬鹿ですチョキ

残暑厳しき折、ユーザーの皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

昨日は、堺市小阪・八田寺町、岸和田市山下町、和歌山県橋本市小原田・学文路で入魂式がおこなわれました。

110829-1

110829-2

他にも、貝塚市馬場や大東市御供田、兵庫県伊丹市寺本も町内に地車が搬入されたようで、新調あり、修理完成あり、地車購入ありと、我々「だんじり」撮影部隊も目の回るほどの忙しさ。

110829-3

限られた取材スタッフでは、とうてい完全制覇というわけにもいきませんでしたが、写真やムービーで後日紹介できると思いますのでお楽しみに・・・・!

次の日曜日は、いよいよ『岸和田だんじり祭』9月祭礼地区の試験曳きがおこなわれます。

今日は、昼すぎに岸和田旧市地区を徘徊してきたのですが、もう祭ムード一色・・・・。
街のあちこちには、巨大な献灯台が立てられ、路上提灯が風にゆれていました。

110829-4

「やりまわし」がおこなわれる辻々には、「地車一旦停止線」が曳かれ、電柱には紅白の布。

110829-5

昨日は「盗人曳き」をおこなった町もあり、岸和田はどこも誰もが祭り色・・・・。
準備も万端、後は当日を待つのみ・・・・。

さて、ユーザーの皆さん、何か忘れちゃぁ~いませんかぁー?
今年も8月5日から始まった、当サイト名物『岸和田だんじり祭 Wチャンスキャンペーン』
岸和田だんじり祭観覧席チケットや岸和田だんじり祭関連グッズがあたるビッグチャンス!!
旧市地区のパレード順を予想して、観覧席チケットをGETしよう!の「キャンペーン1」の応募締め切りが、明後日8月31日(水)に迫まりました

>>Wチャンスキャンペーンを見る

皆さん忘れずに応募しましょう!

なお、パレード順は9月1日(木)におこなわれる「三郷の寄り合い」で決まります。
パレード順・宮入り順は、三郷の寄り合い終了後、当『だんじり通信』でどこよりも早く配信する予定ですので、お楽しみに!!

そしてもうひとつ、当サイトでは今年も旧市地区の曳行の模様を現地ライブカメラより生中継!!
今年はなんと、これまでの「カンカン場」と「駅前通商店街」のほかに、紀州街道「小門貝源」にもライブカメラを新設!
「やりまわし」の難所中の難所、あの「小門貝源」を生中継。
今まで、小門貝源から生中継した話もなく、岸和田だんじり史に残る快挙かも・・・・!?


中継スケジュールは以下の通り!
友人・知人・親戚縁者、どないしても岸和田祭を生で見れない方々に、是非とも教えてあげてくださいねぇー!

■試験曳き
9月16日(金)14:00~16:00

■宵宮
9月18日(土)06:00~22:00

■本宮
9月19日(日)09:00~22:00

また、姉妹サイト『だんじり eo SE』や『ニコニコ生放送』でもご覧いただけます!
こちらの方もどうぞよろしくお願いします!!


信濃屋お半だんじり通信
<<前の記事 次の記事>>