茶屋のだんぢり漫遊録

目次

今日のだん通は、『被災地復興支援チャリティー待受』ネタです・・・・

どもぉー、だん馬鹿ですチョキ

昨日は朝から、梅雨を思わせるような天気。曇りのち雨
梅雨明け宣言が発表されてるとはいえ、「天気予報もまたまたはずれかぁー?」と思いたくなるほど・・・・。
それも、昨日から始まった大阪市平野区杭全神社の夏祭りの撮影のため。

昨年は、九町合同曳行(南港パレード)も、杭全神社への宮入りも、雨に祟られ、最悪の状況。
今年こそは晴天のもと、にこやかにお仕事したいものだと思ったら、夕方になっても雨がポツポツ。雨

110713-1

私のおこないが良かったのか?、幸いにも九町合同曳行が始まる前には雨も上がり、事なきを得ました。太陽

110713-2

しかし、見物人の多さで身動きも取れない中での撮影。

今日は、午後7時ごろから平野郷夏祭りのメインイベント、杭全神社への宮入り。
これまた、多くの人出が予想され、撮影も至難の業。

見物に訪れる予定の方も多いとは思いますが、現場祭礼関係者や警察官の指示に従い、楽しく祭り見物をおこないましょう!
くれぐれも、トラブルなど起こさぬように・・・・!

さて、本日の『だんじり通信』は、5月末から当サイト内でおこなっています『被災地復興支援チャリティー待受』に関するお知らせです。

去る3月11日、未曽有の被害をもたらせた東日本大震災が発生しました。
多くの方々が犠牲となり、数多くの被災者の方々が今なお悲痛な思いで生活されています。
同じ日本に住む者として、何かできることはないかとの思いで始めたこの企画。
これまで多くのユーザーの皆さんに御賛同いただき、多数の御購入をいただいております。

不本意ながら昨日まで、docomoケータイのみでの対応でしたが、本日よりSoftBankケータイでの利用が可能となりました。
SoftBankでは、当サイト非会員の方々にもこの『チャリティー待受』が利用いただけます。
友人・知人・親戚の方々などにもお伝えいただき、『被災地復興支援チャリティー待受』への御協力を宜しくお願い致します!!

>>とりあえず見てみる

また、本日のSoftBankケータイでの配信開始に伴い、2名の彫物師さんから新たな「待受画像」3点をいただきました。

一人は、当サイトでもおなじみ、《木彫山本》山本仲伸 師。

110713-3

現在、来年新調予定の岸和田市大工町の彫物を手掛けられています。
先日、久しぶりに師の仕事場にお邪魔させていただき、雑談の中でチャリティー待受とSoftBankでの配信開始の旨を報告。
「それやったら、SoftBankにあわせて、もう一枚描きますわぁー!」と新たな作品を描いてくれました・・・・(感謝!)。

そしてもう一人は、現在、デザイナーとしても活躍中の《木彫松並》松並義孝 師。

110713-5

たまたま所用で電話をかけたところ、作品を提供していただいている分気になるのか、チャリティー待受の話となり、師の作品の中から新たに2点を提供していただくことになりました。
師の顔を見るのも久しぶり。岸和田市内の自宅にお邪魔させていただき、お互いの近況を報告。
近日中には、師の描いたイラスト入りのパンツが発売される予定とか・・・・。
彼とは、彼が岸和田に住み、仕事をするようになってからのお付き合い。
かれこれ10年くらいになるのでしょうか、いつもながらの屈託のない笑顔。
今回も、ありがとさんでした・・・・。

なお、auケータイを御利用の皆様には、もうしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

地車彫所用で刻に携わる多くの彫物師さんに御協力をいただき始まった『被災地復興支援チャリティー待受』。
ユーザーの皆さんの御賛同のもと、被災地の方々を少しでも元気づけられればと思う、私 だん馬鹿さん。
なお一層の御協力をお願い致します・・・・。

信濃屋お半だんじり通信
<<前の記事 次の記事>>