DJ信濃屋の年始特番!『年の始めは信濃屋お半』
皆さんご機嫌いかがですか?
ここんとこ自己紹介をほとんどしなくなったワタクシ、信濃屋お半です!
今回のブログは趣向を変えまして、このブログ全編を、ラジオ番組風にお届けして参ります!

皆さん是非、ラジオを聴いているつもりで、お付き合い下さい!
さて今回、このような企画でお送りするには、ワケがあります。
皆さんもご存知のように、今月12日の月曜日をもちまして、当『番組』が開催してきました『お年玉キャンペーン』を締め切らせて頂きました。
当選者は当番組でお知らせしている通りで、そろそろ皆さんのお手元に賞品が届き始める頃かと思います。
その『お年玉キャンペーン』にご応募頂く際に、多くの皆様からのご意見やご要望を頂戴しました。
そこで今回は、そんな皆様から寄せられたご意見やご要望を、ラジオ番組に送られてきたおハガキに見立てて、ご紹介しようと思います!

とゆーワケでさっそく、今日最初のお便りから!
○○市にお住まいの、30代男性の方。
『カレンダーが欲しいです!』
当たりましたか?(笑)
もう一人、どこかの市にお住まいの、30代男性の方からのお便り。
『希望としては太鼓台ややぐらの特集もやってほしいです。』

なるほど、こういうご意見は複数頂いています。
太鼓台ややぐらも、広い意味では『だんじり』の仲間。

またその祭にかける人達の思いも、熱いものがあります。
さらに『だんじり』と共通して、精巧な彫物も大きな魅力。

当『番組』(←当サイトの事ですが今回はあくまで番組ね!)では、以前から太鼓台とやぐらの事も議題に登ります。
しかしながら、太鼓台となると範囲もぐんと広がるので、なかなか手を出せていないのが現状です。
完全な形ではないにせよ、いずれ単発的にではありますが、取り上げて行けたら良いかと思います!

では、太鼓台の話題が出たところで今日の1曲目をお届けしましょう!
たくさんのリクエストありがとう。
IKECHANで、『あ、よいしょ!』
(曲が流れているものと思って下さい)
さて~、皆さんからのご意見やご要望をご紹介していますが、写真や動画の更新に関してのご意見、色々頂いてますよ!
こちら10代の男性の方は
『旧市の写真をもっと載せて欲しいです。』
30代男性の方
『小谷新調地車入魂式の動画をUPして下さい。』
50代の女性
『新しい画像、どんどん載せて欲しいです。』
10代の女性
『美福連合早くUPしてくださーい』
などなど・・・ありがとうございます。
写真や動画の更新については、いっぺんにあちこちは無理にしても、出来るだけ地域に偏りが出ないよう、色んな地区のものを順次更新しています。

これからのオフシーズンにも更新が途切れる事が無いよう、まだまだ温存している素材もありますよ!

基本的には、大きな地区、小さな地区、有名どころ、マイナーな地域などで優劣をつけたり差別化したりする事はありません。

すべて同じ『だんじり』として平等に取り上げることをスタンスとしていますので、むしろ『何が飛び出すか分からない』という感じで、楽しみにして頂けると嬉しいで~す!
そんな感じで今日の2曲目!
SMAPの名曲『世界に一つだけの花』
(音源をお持ちの方は実際にかけちゃって下さい!…雰囲気雰囲気!笑)
さて、ブログに関してもご意見を頂いてます!
30代の男性の方
『住之江の解体リポート最高です。勉強になります。』
こちらはまた別の30代男性の方
『日頃見れない工務店の様子やだんじりの搬出など楽しみながら読ませてもろてます。』

ありがとうございます。
ワタクシ達は仕事柄、だんじりを製作している工務店や彫物屋さんへお邪魔する機会があります。

新調中のだんじりなど、お見せできないものもありますが、修理中のだんじりなどで、お見せして差し支えないものは、これからも積極的にリポートしていきたいと思います。

こちらはまた別の30代男性の方。
『前のように週2回更新されると嬉しいです!』
大変ありがたいです。
今現在は姉妹サイトの『だんじりeo SE』と合わせて週3回、ブログを更新しています。
なかなかね、話題の精査などもあって、更新が追いつかない状態です。
まぁ出来るだけ!…出来るだけ頑張りますので、これからもご愛読をヨロシクお願いしますね!
次に情報などに関してのご意見。
複数の方から、『イベントや入魂式の時間を知りたい!』・・・というご意見を頂戴しています。
また『祭礼時のパレードの時間やルートなども知りたい』というご意見も頂きました。
可能な限り、やって行きたいと思います!

場合によっては情報が直前になってもたらされる事も割とあって、なかなか更新が間に合わない事もありますが、そういう場合は、公式Twitterなどでお知らせする場合もありますので、もし狙っておられるイベントや入魂式などがあれば、前日ぐらいに公式Twitterを覗いてもらえれば、もしかしてだけど、何かお役立ちの情報がツイートされている…かも、知れません。

さぁ~、まだまだご紹介したいご意見やご要望もあるのですが、お時間の都合で最後の曲になりました。
ではMr.Childrenの超名曲!『終わりなき旅』
本日の『ラストレター』です。
『今までは地元(岸和田の山手)しか知りませんでしたが、サイトを通じて他県の祭に見に行くようになりました!』
とは、岸和田市にお住まいの30代男性の方からのお便りでした。
ありがとうございます。
こうして当『番組』(←当サイトね!)では、ありとあらゆる地域のだんじりをご紹介しています。

土地が変われば形も変わる『だんじり』という文化を、これからも広く深く、皆様にお届け出来るよう、スタッフ一同、精進していく所存です。
またリスナー(サイトユーザー)の皆様も、地元はモチロン広くだんじりに興味を持って頂き、これからも末長くお付き合い頂けると幸いです。

またこんな形で、皆様からのご意見をご紹介できたら面白いですね。
では今日の放送はここまで!
お相手はワタクシ信濃屋お半でした。
<<前の記事 | 次の記事>> |